ライフスタイル

私は何にお金を支払ったのか? 中古マンション仲介手数料ってなんだ?

上大岡にマンションを購入しましたが、今でも納得できません。

マンションを購入する時の仲介手数料。マンションを購入する時には売主と買主を介する不動産仲介業者が入ります。その仲介業者に支払う仲介手数料というものが、まあ高いこと。

基本的に、物件価格 X 料率(%)で決まるんですが、一応上限みたいなものは決まっています。

仲介手数料の上限は、物件価格の3% + 6万円+ 消費税(と覚えておけばほぼOKです)

詳しく知りたい方はこちらよりご覧ください。

納得できない。なぜ手数料が物件価格に左右される?

3,500万円のマンションを買うと、約122万円の仲介手数料を支払うんです。

7,000万円のマンションだと、倍の240万円くらい仲介手数料で持っていかれますが、3,500万円のマンションも、7,000万円のマンションも仲介業者の仕事量は変わりません。

金額の異なるマンションでも、業務が変わらないのですから、料率で手数料を設定することにが納得がいきません。

なぜ無駄な事務コストを買主・売主が負担しなければならないのか?

中古マンションの購入というのは手続きがとても煩雑です。

馴染みのない書類をいっぱい渡されて、何をしたのか、これから何をすべきなのかがごちゃごちゃになっちゃう。

確認に次ぐ確認の繰り返しで、二度手間で何回も同じことをしている。お客さんも仲介業者もお互いに消耗してしまう。煩わしくてコストが高いという悪循環です。

住宅を取得するための一連のフローを、お客さんと業者で共有するためのアプリケーションなどないのか。

おそらく、大手は独自のシステムなどで対応しているのだと思うが、中小の仲介業者などではそのような仕組みを作る余力もないのだろうと考えられます。

もう今の時代の家を購入するユーザー層って、インターネットについていける人たちばかりだろうから、オンラインのアプリケーションもうまくハマると思うんです。

そうなると、購入にかかる手続きをとてもスマートになり、コストが減少します。

仲介手数料を修繕積立金に充当することで価値をキープ

マンションに関する社会問題として、入居者の高齢化、修繕積立金の不足などが多くのメディアで目にするようになっています。

今まで不動産仲介業に流れていたお金を修繕積立金に向けることができるようにする。

3,500万円の中古マンションの取引一件で仲介業者に流れるお金は(料率3%で設定)、売主から3,500万円 X 3%、買主から3,500万円 X 3%の合計210万円となります。

取引の都度、この210万円がマンションの修繕積立金として、積み上がっていくとすれば、すでに住んでいる入居者もハッピーだし、今後売却の可能性がある人も建物価値が維持されハッピーです。

このように、考えることができるものなので、実現は十分可能性があるものだと思うのです。あとは、力を持っている人がそれを実行に移すこと。そうやって、仕組みを変えていこうとする力が生まれることは素晴らしいことです。

こんなことだって考えらえるんですよ。

LINEで友達登録をして上大岡の最新情報を受け取ろう!

「友だち追加」で上大岡の情報を受け取る

Twitterでも上大岡の最新情報を受け取れる!