ライフスタイル

Amazonパントリーの使い方を知って日用品・食品の買い物作業をカット!ストレスを無くせ!

上大岡は買い物するスポットがあってとても便利なのですが、こと日々の日用品・食品については、この「買い物」が非常に無駄だという意見を個人的に持っています。

日用品は洋服やアクセサリーを購入するのとは違い、楽しいものではなく面倒な事だと考えている私のような人は、沢山いらっしゃると思います。

私は、可能であれば、AIとかに在庫を管理してもらって、足らなくなったら必要な量を自動的に注文して、ドローンとかで運んできてもらいたいと思っている人間です。

そんな未来はすぐそこまで来ているのかもしれませんが、今は現実的にできることで考えるしかありませんね。

そこで、今回は効率性を重視する人向けに、日用品・食品(生鮮ではない)は、

年に4回の買い物で済ませる!

という管理人が勝手に考えたコンセプトをご紹介し、徹底的な時短のためのお役に立てればと思います。

「年に4回の買い物」理論で生活のゆとりを

まず、理論とか言ってしまいましたが、管理人はとにかく買い物が嫌いで、できるだけ無くしたいと考えながら、煮詰まりながら、頭を抱えながら、時には吐きそうになりながらも(汗)、到達した1つの考えです。

本当に忙しい時代です。

あれもしたい、これもしなきゃ、という中で、やれトイレットペーパーが足りないだの、ゴミ袋があと1枚しかないだの、油がもう終わっちゃうだの、そんなことに振り回されたくないわけです。

夫婦で、あるいは子どもも一緒に暮らしているとなると、そんなちょっとしたことで喧嘩の元になって、家庭内の平和が危うくなるわけですね。

頑張らなければいけないことは、もっと他にたくさんあります。

やりたいことにもっと時間を使いたいです。

だから、こんなことは出来る限り軽くしていきましょうよ!

こういう買い物は年に4回くらいにしておきましょうよ!

っていうのが基本的な考え方です。

Amazonパントリーを使う

Amazonのサービスの一つである「Amazon パントリー」を使用します。

簡単にいうと、

・Amazon プライム会員であれば

・食品(生鮮食品ではない)や日用品などのパントリー専用商品を

・1箱が横56cm × 縦28cm × 高さ36cmサイズの箱に詰めて

・重さは12kg以内に抑えて

・390円/箱の手数料で

購入できてしまうサービスです。

Amazon パントリーの商品を見る

公式ページの情報はこちら

Amazon パントリーとは?

https://www.amazon.co.jp/gp/pantry/info

日用品・食品をこのAmazon パントリーを使って注文するのです。

パントリーの使い方は簡単!

パントリーの使い方はとても簡単です。パントリーのアイコンがある商品が対象商品 です。

まず、カテゴリーからパントリーで絞り込みましょう。

アイテムをいくつかカートに入れてから、カートを見てみましょう。

「BOXの使用率」がまだ100%になっていませんね?

できるだけ100%になるまで商品を詰めていきます。 

手数料390円は、キャンペーンで対象商品を購入すると0円になることもあるようです。

「でも、どれか切れちゃったら結局買い足さないとだよね?」にお答えします!

アイテムによって在庫が切れるタイミングがそれぞれで、その度に「切らしちゃったから買わなきゃ」と考えるのは当然ストレスがたまります。

それが洗剤とか重い商品であれば、買って持って帰るとなると気力が削られますね。。。

重くてかさばる毎日必要なアイテムが切れたらパントリー注文

例えば、

ふりかけが切れてもすぐに困ってしまうことはないかもしれませんが、お米がなくなったらその日から困ります。

お米とかは重いし、できれば宅配にしたい。

お米、水、トイレットペーパーなど、

・切らせたら絶対にこまる

・重量がある

・かさばる

というような商品の在庫が無くなったら、向こう3ヶ月の注文をパントリーで行います。

これに該当するアイテムが切れるタイミングをできる限り精度高く見積もるのが鍵です。

3ヶ月分のつもりが1ヶ月半で在庫が無くなってしまった。

これだとうまくいきません。

逆にいうと、これらのアイテムをきちんと押さえられると、ほぼ成功したようなものだと言えます。

「買い物が必要になってしまって、返って面倒になった。」これだけは避けたいのが、この記事の考えです。

日用品・食品リストをつくって見える化する

効率よくパントリーで注文ができるように、まずは自分にあった日用品・食品のリストを作る必要があります。

書き出したリストを次の項目で1~5のスコアをつけていきます。

・無くなったら困るレベル

・重さレベル

・かさばるレベル

このそれぞれの項目のスコアを合計して、リストのアイテムを合計スコアが大きい順から並べてみましょう。

一番スコアが大きいアイテムは、無くなったら困るし、一番重くてかさばるような、最も買い物をして持って帰りたくない商品になっているはずです。

だいたい合計スコアが、8~9辺りを超えると、繰り返し買ったり、お店で買って持って帰ったりするのを避けたいものになっているのではないでしょうか。

サンプルを準備しました。

こちらを無料で入手いただけます。

これをあなた用にアレンジしてリストを作成してください。

それからアイテムにスコアをつけて合計スコアを大きい順に並べてみてください。あなたにとってネックとなるアイテムを見える化し、是非とも買い物作業を減らしてストレス軽減生活を送ってください。

LINEで友達登録をして上大岡の最新情報を受け取ろう!

「友だち追加」で上大岡の情報を受け取る

Twitterでも上大岡の最新情報を受け取れる!